お客さまからの感謝の声がやりがいにつながります
宮良 愛子(企画営業部)
私の所属する企画営業部は、主にお取引先様へ商品提案を行ったり、受注から出荷までの営業に関わる業務を行う部門になります。その中で私は得意先さまからのお問い合わせや商品の出荷手配など、営業のサポートを担当しています。やえやまファームが知られるに連れ、注文をいただく数も増えてきており、得意先さまによって注文内容などもさまざまなので、ミスなく出荷するための確認作業は大変です。それでも、お客さまから「いつもていねいな対応ありがとう」など感謝の声をいただいたときは、この仕事を続けてきて本当に良かったと感じます。

より良いものを作る気持ちがモチベーション
砂川 千帆(食肉加工部)
やえやまファームが6次産業化や循環型農業に力を入れていることに興味を持ち、入社しました。私が勤務する食肉加工部では、ハンバーグ、ソーセージなどの加工を行っています。食べ物を扱っているので、つねに緊張感をもって作業をしています。工場では製品を一つ一つ手作業で行っています。お客さまのためにより良いものを作ろうという気持ちをモチベーションに毎日仕事をしています。

「おいしい」と喜んでいただくことが最高のやりがい
田所 俊一(畜産部)
私は、元々大手養豚会社を定年退職し雇用延長で務めていましたが、自分のキャリアを活かせると思い、やえやまファームに入社しました。主な仕事は、石垣島の良い空気と温暖な気候で南ぬ豚(ぱいぬぶた)を繁殖・肥育しています。北海道から来たので暑さが心配でしたが、広い牧場では良い風が吹くので乗り切ることができました。養豚は種付けから出荷まで10〜11カ月と手間がかかるのですが、南ぬ豚を食べて「おいしい」と喜んでいただくことが最高のやりがいです。

仕事終わりのビールを楽しみにがんばっています
奥村 次郎(農産部)
私は、農産部で農薬や化学肥料を使用しない有機パイナップルを育てています。時期によって行うことは変わりますが、11月時点では植え付けをメインに行っています。元々農業の経験はありましたが、最後南の島で農業をしたいと思い、移住を決意しました。炎天下の作業で虫にも追われることもしばしばありますが、仕事終わりのビールを楽しみにがんばっています。
